「はぴリモ+」の使い方

家電機器遠隔操作方法

基本画面の説明(機器一覧)

遠隔操作画面(テレビ・照明・扇風機)

ボタンを押すと、スマートリモコンから登録されたリモコン信号が送信されます。
お手持ちのリモコンと同じ感覚で操作いただけます。

遠隔操作画面(エアコン)

STEP 1

運転開始するには、「運転」ボタンをタップします。

STEP 2

設定変更は、

  1. 画面で希望の温度・モード・
    風量・風向を変更します。
  2. 「設定を送信」をタップします。

STEP 3

運転停止するには、「停止」ボタンをタップします。

エコキュート遠隔操作方法

あらかじめ、「はぴリモ+」に無線LAN対応のエコキュートを登録したうえで、ご利用ください。

STEP 1-1

遠隔操作を開始するには、
操作画面で「エコキュート」をタップしてから
下記の手順で操作してください。

STEP 1-2

エコキュート操作画面が表示されます。
お湯はり・わき増しの操作方法はSTEP2・STEP3をご覧ください。

エコキュート操作画面の説明

  1. ❶給湯の設定温度
    アプリから設定変更はできません。
  2. ❷風呂自動の設定温度
    アプリから設定変更はできません。
  3. ❸貯湯タンクの残湯量
    エコキュートリモコンと同じ内容で表示されます
  4. ❹お湯はり開始・中止ボタン
    ボタンを押すとお湯はり開始・中止できます。
  5. ❺わき増し開始・中止ボタン
    ボタンを押すとわき増し開始・中止設定できます。

お湯張り操作

STEP 2-1

お湯はりの「開始」をタップしてください。

STEP 2-2

以下に問題無いか確認し、「運転開始」を押下します。

  1. お風呂の栓
  2. フタの閉め忘れ
  3. 浴室内の状況
  4. 浴槽内の状況

STEP 2-3

お湯はり表示になります。

STEP 2-4

お湯はりが完了すると、保温中の表示になります。
※操作後、台所リモコンでもお湯張り表示・保温中表示になっているのを確認ください。

わき増し操作

STEP 3-1

わき増しの「開始」をタップしてください。

STEP 3-2

わき増し時間を選択してください。
※わき増し時間を選択してください。
※パナソニック製・三菱電機製・ダイキン工業製エコキュートについては、運転開始ボタンのみの表示となります。
※パナソニック製の沸き増し湯量は、台所リモコンで設定された湯量となります。

STEP 3-3

わき増し表示になります。
※操作後、台所リモコンでもわき増し表示になっているのを確認ください

スマートスピーカーでの発話方法

  

スマートスピーカーに向かって例えば
「アレクサ 「アレクサ みる電で テレビ を つけて」や
「アレクサ みる電で テレビ を 8チャンネルにして」等を
発話することで家電を操作できます。

発話の方法と発話のパターンについて

発話パターン
アレクサ みる電で 固定
機器名 操作したい家電を
発話してください
下の表の「機器名」をご参照ください。
固定
セリフ 操作したい内容を
発話してください
下の表の「操作内容」とそれに対応する「セリフ」をご参照ください。
※1 お持ちの照明自体に機能がない場合は発話しても動作しません。 ※2 直前でスマートスピーカーの発話により動作した内容でエアコンが動作します。 必要に応じまして運転モードや温度を切り替えてください。
機器名 操作内容 セリフ
テレビ 電源をONにする 「つけて」「電源をオン」「電源をつけて」「オン」
電源をOFFにする 「けして」「電源をオフ」「電源をきって」「オフ」
チャンネルを指定して変更する 「1チャンネル」「1ちゃんねるにして」※チャンネルは1~12まで対応
音量を上げる 「音量を上げて」
音量を下げる 「音量を下げて」
地上デジタルにする 「地デジ」「地上デジタル」
BSにする 「衛星放送」「衛星」「ビーエス」
CSにする 「シーエス」
入力切替にする 「外部入力」「入力切替」
チャンネルを次のチャンネルに変更する 「次へ」「次」
チャンネルを前のチャンネルに変更する 「前へ」「前」
消音にする 「消音」「ミュート」
消音を取り消す 「消音解除」「ミュート解除」
照明 照明をONにする 「つけて」「オン」
照明をOFFにする 「消して」「オフ」
全灯にする ※1 「全灯」
消灯にする ※1 「消灯」
明るくする ※1 「明るく」「明るくして」
暗くする ※1 「暗く」「暗くして」
エアコン 電源をONにする ※2 「つけて」「電源をオン」「電源をつけて」「オン」
電源をOFFにする 「けして」「電源をオフ」「電源をきって」「オフ」
暖房に切り替える 「暖房」「暖房にして」「暖房に切り替えて」
冷房に切り替える 「冷房」「冷房にして」「冷房に切り替えて」
除湿に切り替える 「除湿」「除湿にして」「除湿に切り替えて」
温度を変更する 「〇〇度」「〇〇度にして」「設定温度を〇〇度にして」※温度は16度~30度まで対応
  • Nature Remo に学習いただいた機能のみ動作します。
  • セリフのバリエーションは都度追加いたしますため、セリフにない内容を発話しても家電が動作する場合があります。
  • 1つの操作を実施すると、リモコンが稼働した後に、「次はどうしますか?」とAmazon Echoが発話します。その際、「終わり」と発話いただくと、音声制御を終了いただけます。続けて、セリフを発話することで連続して操作いただくことも可能です。〔例〕:「アレクサ みる電で テレビつけて」⇨「次はどうしますか?」⇨「テレビを8チャンネルにして」

快眠エアコンの利用方法

あらかじめ、「はぴリモ+」に就寝時に使用するエアコンを登録したうえで、ご利用ください。

STEP1-1

「はぴリモ+」を起動し、「スマート制御」ボタンを押下し、「エアコン」ボタンを押下してください。

※Android版は画面上部に「スマート制御」ボタンがあります。

STEP1-2

快眠エアコンで自動制御するエアコンを押下し、選択してください。

※「はぴリモ+」にエアコンをあらかじめ登録しておいてください。

STEP1-3

お好みの運転モードの設定ボタンを押下してください。

STEP1-4

自動制御開始時の温度設定・自動停止時刻を押下し、選択してください。
設定しましたら、ひとつ前の画面に戻り(iOSは左上の”<”ボタンで、Androidは戻るボタンで)ご利用になりたい運転モードを押下し、選択ください。

STEP1-5

「開始」ボタンを押下してください。(運転が開始されます。)

※「開始」ボタンを押下いただくと、「停止」のボタンに替わります。エアコンの稼働を停止する場合は、この「停止」ボタンを押下してください。

運転中ご留意いただきたい点について

「パワフルモード」「ぐっすりモード」で快眠エアコンをご利用いただいている際に、エアコン付属の純正リモコンのエアコンでOFFにされた場合、風量や温度変更を行うタイミングで自動で再度エアコンがONになりますため、ご留意ください。

熱中症予防の利用方法

あらかじめ、「はぴリモ+」に就寝時に使用するエアコンを登録したうえで、ご利用ください。

STEP2-1

「スマート制御」ボタンを押下し、「温度・湿度を監視する部屋」を押下してください。

STEP2-2

熱中症予防を利用する部屋に設置されたスマートリモコンを押下してください。

STEP2-3

熱中症の危険がある際に、エアコンを自動で運転する際の、設定温度を押下し、選択してください。

※エアコンを自動で運転しない場合は、「しない」を押下し、選択してください。

STEP2-4

「在宅の設定」を押下し、ご自宅の場所を設定してください。

STEP2-5

画面をスワイプし、ご自宅のエリアを画面黒丸の範囲内に指定し、「この場所に設定」を押下してください。

STEP2-6

「開始」を押下してください。(熱中症予防が動作します)

※「開始」ボタンを押下いただくと、「停止」のボタンに替わります。熱中症予防機能を停止する場合は、この「停止」ボタンを押下してください。

ご利用いただくうえでのご留意事項

  • エアコンを自動で運転した際、停止は自動で行いませんので、必要に応じてエアコンを停止させてください。
  • 在宅を設定いただいた範囲内にスマートフォンが存在する場合のみ、熱中症予防機能をお使いいただけます。※携帯電波もしくは、Wi-Fiによるインターネット接続も必要です。
  • アプリによるGPS使用設定を「常に許可」にしてください。